Zwift
今週は雨。よって、大人の休日練もお一人様仕様となりZwiftイベントへ参加。 3本ローラーに乗るのが久しぶりなので、最後まで脚をつかずに終われるかが心配。 参加したイベントはちゃんとリーダーがついていて登りや平地のペース配分の指示だし してもらえ…
平均出力は周りに比べれば明らかに低いのだが、体格差なので気にしない。 6月から週末欠かさずバイクトレーニングをし始めて、フィットネスが55になった。 漸くシーズンインしたといって良さそう(^^) バイクはTTバイクにスイッチして、バイクに身体を慣ら…
ワークアウトを順調に消化中。 平日行う時間がとれないので、週末にまとめて実施することが多い。 週末まとめて行うとなると、ワークアウトのダブルヘッダーが当たり前。 例えば、Tine と HWBTWTDWH を1日に連続してやることになる。 ワークアウトのダブルヘ…
6月に入り、週末はまとまった時間を乗るようにしている。 地を這っていたフィットネスも少しずつあがってきて50ぐらい。 日曜の午後、決まった時間に開催されるペース走なイベント(100km)にエントリーし、世界各地のZwifterと走っている。 100km だと、2.5…
先週よりも腸腰筋を意識してケイデンスを維持できるようになった気がする。ケイデンスを維持しやすくなると、ペース変化に対して出力の上げ下げがスムーズになり、トータルのTSSが先週よりも少なくなった。 Build Me Upを行うと、いろんなバリエーションをト…
9月に楽しみにしていた大会が開催されるので、それにむけてトレーニングを再開した。 今年バイクに全く乗っていなかったものだから、FTPは大幅に下方修正。 それでも2.5W/kg のペースを維持するのが精一杯。 ペダリングも、腸腰筋や臀筋やらハムストリングス…
半年ぶり。 愛車のエモンダが埃かぶっていたよ。 しかも、Di2のバッテリーがあがってたし。 大変申し訳ない。 今年、バイクで100km超えるのは始めて。 すると、2022年のピークパフォーマンスが9つも! よく見ると出力がしょぼすぎるが気にしない。 9月のレー…
ニセコクラッシックは中止になったけど、予定通りTT Tune-upは完遂した。 このZwiftトレーニングプランと週末のZwiftイベントでロングライド(レース時間を想定)で走っておけば間違いなくパフォーマンスがあがる。 10月にレースエントリーしているので、引…
今年は、9/10〜9/12で開催予定のニセコクラッシック 今年の目標としてこれからトレーニングをしていく予定。 エイジカテゴリーについて 85kmロードレースのコースプロフィール トレーニングに使えるZwiftのコース おすすめコース1 おすすめコース2 エイジ…
超久しぶりに、ASIA 120km Endurance Rideにエントリー 前回走ったのは、昨年の6月頃だから10ヶ月ぶりといったところか(^^) スタートしてからほぼずっと一定ペース。 皆さん、運命共同体ということですね。 途中、Group Bに追いつかれると全員頑張ってつい…
今日のバイクはワイルドだぜぇ~ ぴょこぴょこ懸命にペダリングする姿が可愛かったりする。 このバイクで、しっかりBuild Me Upしました。
休息日は重要(^^) 昨日のハーフマラソンによる筋肉痛はあるものの、脚を動かすほうが回復が早いので、強度低めでクルクル回すことに。 丁度いいイベントありましたよ、Zwfit Fondo Series。 距離も以下の3種類のなかから、目的に合わせたチョイスができる…
今日はダブルヘッダー ランニングは、ふくらはぎを痛めてから丁度2週間ぶり。 また痛めたくないので、今日は様子見といったところ。 ランニングは、5 min/km で 10km 最初は脚を重く感じたものの途中からは復活してきた。調子にのってペースを上げると痛みが…
Build Me upをやるのはほぼ1年振りかな? このトレーニングプランは 1時間/回ぐらいなので、時間ができたときに取り組みやすい。 でも、今週からトレーニングプランの実績に反映されない・・・ なぜかな〜 とアクティビティをみるとこんな感じ。 本来なら 「…
今日は温かいので、外でフルマラソンに向けたワークアウトをおこなっていた。 ランニングのStryd のCritical Powerでみると、200Wは Zone 1のEasyレベル。 しっかりウォームアップを行ってから走り始めると、左ふくらはぎに急激な痛みが・・・ あれれれれ・…
今日はTour of New York 今週ランのインターバルトレーニング中に、左脚の付け根あたりを痛めた。 体重がかかると左脚に痛みが出るためランの練習はお休みし、その代わりにZwift練習することに。 Zwift練習だと、なぜか痛みを感じない(^^) Zwift練習をやっ…
今週もデュアスロン 土曜日 バイク 20km @Zwift 日曜日 ラン 1.5km @豊洲ぐるり公園 ラン 5km @豊洲ぐるり公園 と全部あわせても1時間ぐらい。 バイクはZwift Academy TriのTT Race(20km)があったので、TTバイクでエントリー。パワーはFTPの 9割程度に…
Garmin 745のセットアップって、意外と苦労するんすね・・・ セットアップに使用したもの ネットワーク: お家のWifi スマホ: iPhone 8(iOS 13.7) スマホアプリ: Garmin connect(4.36.0.25) デバイス: Garmin 745 フットポッド: Stryd 心拍計: Tick…
Garmin 745とApple Watch 6のどっちにするか悩み続けてはや2週間。 漸く答えが出た マルチスポーツに対応している(スイム・バイク・ラン) Zwift Runが行える パワーベースのワークアウト作成と実施ができる 音楽が聞ける Suicaが使える と順にみていくと、…
ちょっとお休みしていたペースパートナーが、最近のアップデートで復活していた。 ペースパートナーが想定コースと違うところ走っていたりしたので、きっとバグ修正ですな。 zwiftinsider.com 今は、常時4名のペースパートナーがそれぞれのコースを走ってい…
Ironman VR KONA Seriesの最難関、IRONMAN VR27。 やってみますかね〜 完走を認定されるためには ラン 3.86 km バイク 180.25 km ラン 42.4 km をやりきる必要がある。 週末だけで終えることは今の自分では無理なので、7日間でやり終えることに。 7日間でや…
www.youtube.com 9月から始まったIronman VR KONA Series 6週続けてデュアスロンをするのだが、1〜5週までは週末で問題なくこなせる範囲。 6週目が一番大変で、距離がまんまIronman (;_:) これまでランの練習をしたことがなかったので、9月よりこのZwift Tra…
9月は、毎週末 ランーバイクーラン のデュアスロン三昧。 健康維持の一環なので、強度的にもL2〜L3付近の緩い感じ。 Ironman VRのいいところは、バーチャル走だろうが実走だろうがよいところ。 自分の場合は ランは近所を実走しながらZwift走 バイクはTTバイ…
今年もZwift Academyの季節がやってきた! wait と weight は同じ発音なので、声に出して読むと自分の今の体重を見透かされているようでドキッとする。 zwift.com 今年のZwift Academy は全部で4種類。 9/8よりエントリーができるが、各ワークアウトがスター…
2020年8月から登場したペースパートナーはとてもありがたい。 文句一つ言わず常に一定ペースで走ってくれるし、ちょいちょい励ましてくれる(^^) zwiftinsider.com 現時点で一緒に走ることができるペースパートナーはこの4名。 w/kgがペースの目安であり、W…
無事、3 Stageを全て走り終えた。 距離も短めだったので、完走しやすかったな。 3 Stageの完走者の中から、1名にTarmac SL7が抽選で当たるらしい。 発表は登録したメールアドレスに届くので、暫くの間はドキドキさせてもらおう。 https://zwift.com/p/specia…
Zwiftのアップデートにより、ステアリング機能が追加された。 対応しているデバイス(↑)がZwiftショップで販売がされている。 (ちなみに、3本ローラーでZwiftをする自分には全く無縁です) zwift.com このデバイスをZwiftで認識させれば、ステアリング機能…
スペシャライズドの最新バイクがZwiftにも登場! 同社のVenge S-Worksと比較しても、Tarmac SL7の★が多い。 ZwiftでのTarmac SL7のテスト結果もアップされている。 フレームランキングのチャート zwiftinsider.com これ見ると、Tarmac SL7は フラットコース…
イベント限定のおフランスコース 今週末もダブルヘッダー といっても、2つ合わせて3hという短めな設定。 工業扇をマックスにして、暑さをしのげるギリギリ。 それ以上の時間Zwiftやっていると、暑さで練習に対するモチベーションが保てなくなる。 というのも…
Zwiftに新コースが登場! 暑いのが苦手なので、夏場は練習時間は短めで、練習頻度を確保しつつ体力維持をするつもり。 そんなわけで、今日は2回走ることに。 1回の参加者は4000名以上と大盛況! Zwiftへログインするタイミングが直前になってしまうと、最後…