Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

東京板橋ハーフマラソン



 

天気

スタート時の気温は11℃、

ゴールする頃は14℃。

日が出ていれば暖かいと感じるものの、寒がりな自分はフル装備

 

 

 

リザルト

ハーフマラソン

記録(ネットタイム):1:30:29

ハーフマラソン:59位

年代別順位:5位

  

当日のタイムライン

7:00 起床〜朝食 

8:00  自宅を出発

9:25   会場到着

10:00   レーススタート

11:29   レース終了

 

 

 

コース

f:id:kensuke_jp:20220321183025p:plain

荒川戸田橋緑地陸上競技場の起点とする

1周5kmの周回コース x 4周(1周目だけ6.1km)

合計   21.1km

 

走行データ

ガーミンの自動ラップにまかせていたが、今回の誤差は1.3kmほど

 

 

 

装備

2XU  ゴースト S/STシャツ

2XU     MCSランコンプレッションタイツ

RxL   TBK300R

RxL  シームレスアームカバー

RxL       メリノグローブライト  

アシックス マジックスピード2

 

 

 

結果考察

朝食

いつもと同じ朝食を取る。

 

補給食

なし(大会側で準備される水分補給をあてにする)

 

 

 

 

 

ウォームアップ

ウォームアップには、最近走る前に行っているルーチンを一通りおこない、陸上競技場を数回走る。

その後、すぐにスタート地点へ移動。

ペーサーは、4:20/kmの人のすぐ後ろに陣取る。

 

 

StrydのPowerRaceアプリを起動しておき、GPSとStrydと接続していつでもスタートできるようにしておく。

 

PowerRaceアプリでは

TARGET RACE    13.1 mile = ハーフマラソン
TARGET POWER   245W
LAP(KM)   1.0
Disable BEEP (TARGET POWERを外れたときにビープ音が鳴らないように)
を指定し、スタートに備えておく。

 

ターゲットパワーは、フルマラソンの時の出力をセットする。

今日のレースの目的は、

フルマラソンのペースをニューシューズで走って、後半どれだけ脚が残っているかを確認すること であり、ハーフマラソンのPBを目指すことではない。

 

 

 

10:00にスタート。

 

スタート直後

周りにはまだ結構人数がいるが、前半は焦らず出力キープすることがポイント。

今回セットしたターゲットパワーを超えていたらあえてペースを下げる勇気も必要。

元気なときに無理すると後半もれなくしっぺ返しを喰らうので。

 

 

1周目

ペーサーの走りを見ていると、かなりの頻度で時計をみてペースを一定なのかコントロールしてくれている。すぐ後ろにつかせてもらい、ついていくのみ。

途中水溜りがあり、多少集団が横にばらけるシーンはあるものの、まだまだ皆さん元気な時間帯。

出力は、240〜250Wをうろうろ。

 

 

 

2周目

2周目入ってすぐに補給(水)をゲット。

補給時にわちゃわちゃせずに済むように、左側に出て若干集団より前に出てから補給をゲット。こういう時、手袋は薄手のほうが取りやすい。

 

変に力が入っていないか、呼吸はしっかりはききれているかを意識しながらはしる。

まだまだ序盤。

 

 

3周目

3周目入ってすぐに補給(水)をゲット。

集団は少しコンパクトになってきたおかげで、集団内でのポジションもキープしやすくなった。自分の周りのメンツはスタート時からほぼ変わらずで、女性の方が1名いらっしゃったかな。

 

左脚の付け根あたりに少し痛みが出てきたものの、走りに影響出るほどではない。

結構汗がでてきたので、Tシャツやアームウォーマーでなんどか拭き取る。

 

この頃、2名ほどが集団に分かれを告げて、ペースを上げていった。

 

 

4周目

4周目入ってすぐに補給(水)をゲット。

この4:20/kmの集団もさらに小さくなって、10名以下の模様(というのも後ろをみてなかったので)。その後の折り返し時に確認したらさらに減ってた。

 

17kmあたりで補給(ポカリ)をゲット。

残りの体力を考えて、最後の2km程はベースを上げて、前に飛び出た2名をキャッチすることに。

 

最後の折り返しを過ぎたら、出力を15Wほどあげて耐えることに。

→2名のうち1名はキャッチできたが、もう1名はキャッチできず。

 

 

目的としていたフルマラソンのペース設定で走り切ることができ、かつ脚の残り具合も圧倒的に今回(マジックスピード2)のほうが、前回(メタスピードスカイ)よりも残っている。

クールダウンのために少し走って、帰り道も普通に階段登りおりできた。

 

 

takeaction.hatenablog.com

 

今回の結果から計算すると VDOT は50.7 だった。

 

 

 

次回に向けた改善点

CPにおけるModerate での90分走を毎週1回実施する(土曜日or 日曜日)

→Moderate = CP x 0.8 〜 0.9 あたり

 

次回のハーフマラソン時には少し体重を落とす(1kg〜1.5kg)

 

 

ペースと距離をStrydベースにする(新しいStrydに切り替えた時に要確認)

https://support.stryd.com/hc/en-us/articles/4665112026775-Optional-Pace-and-Distance-from-Stryd-