Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

勝田全国マラソン

 

 

 

 

 

 

 

当日のタイムライン

6:00 起床
6:30 朝食
オリーブオイルの卵かけご飯
納豆
ほうれん草味噌汁
小さなマドレーヌを1つ
6:45 自宅を出発
7:45 上野駅を出発
9:10 勝田駅に到着
10:30 レーススタート
13:56  ゴール
14:47 勝田駅出発
15:00 上野駅到着

 

 

 

当日の補給食

アスリチューン x 4食
      10km、20km、30km、37km
水分補給
     10km毎に水、アクエリアスを交互に

 

 

結果考察

今回の主目的は
マジックスピード2による脚のダメージ具合を知ること。特に26kmを過ぎて脚が完全に逝ってしまったメタスピードスカイとの違いを知りたい。

ペースを一定にするためにはPowerRaceを使う
Power設定は235Wで、上下10W以内でペーシングできればOK。

10kmまで
いつもより抑え気味に走る。コースが一直線なのとアップダウンが控えめなので非常に走りやすい。水分補給はせずに、補給食だけ10km地点で取る。ここは向かい風区間なので出来るだけ集団内で走り余計な体力を使わないようにする。

20kmまで
多少集団の人数が少なくなってきたものの想定範囲内なのでしっかりとついていく。周りが自分より先に出たクラスが多くなってきたもののペースは同じぐらいなので心強い。20km地点で補給食と水分補給を行う。

30kmまで
脚に疲れが出てきて今までのペースを意識しないと維持出来ない。
左足の付け根あたりと足の甲(シューレースの締めすぎ?)が痛む感じ。
特に前の風除けがいないと出力の割に進まないため、ここはペースが合う人を見つけて走る。ちょっとしたアップダウンが続くので、登りで出力をあげすぎないよう気をつけて走る。当然登りになると周りが先にいくが、そのあとの平地や下りでペースで走っていれば追いつくので心配なし。

40kmまで
感覚として28kmを過ぎたらあと3分の1だと思って走っていたので、残り14kmなら頭を無にしていればすぐだと言い聞かせて走る。

ただし33km過ぎあたりからペース維持が厳しいため225Wに下げて走る。
ここら辺がまだ鍛え方が足りていないところな気がする。
周りもペースが合う人がまばらで単独走が多くなる。37kmで最後の補給食を取り、省エネモードな走りに徹する。
ケイデンスが後半ほど上がっていたのは省エネモードによるもの。

ゴールまで
ペースは上げたいが残量はない感じ。ただし今のペースであれば問題はない。
ゴール後は普通に歩いて帰れたのでマジックスピード2がフルマラソンには合っている。

次回に向けた改善点
靴紐を締め過ぎない(足の甲が終わった時に痛んだ)。
230W目標で入り、アップダウンで同じ出力をキープする。特に登りで出し過ぎない。
気温に合わせウェアを選択し、指先は必ず防寒する(補給食が取りやすいように)

 

 

リザルト