Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

ニセコクラッシック コースの特徴

今年のニセコクラッシック 80kmのコースが発表された。

 

昨年までとの違いは

  1. 前半部分が昨年までとは逆回り
  2. 後半部分が若干コース変更があり、距離と獲得標高が少し減った
  3. 後半の大きな登りの斜度が緩やかになった

という印象。

距離が短くなるということは、一つ一つの登りの登坂強度が上がるのは容易に想像できる。となると1つ1つの登りの獲得標高、平均斜度などを見ておくことは意味がある。

 



コース

ridewithgps.com

 

 

登り(サマリー)

獲得標高が30m以上の登りは全部で7つ。

トータルの獲得標高は1174mあるので、実際には小さなアップダウンも含まれている。

 

先頭集団近くでゴールするには

  • 獲得標高400mの登りは体重の4.5倍程度(25分間)
  • 獲得標高100m以内の登り体重の5倍程度(5分間)

で登り切る脚力を準備する必要がありそう。

 

いずれの登りも平均斜度は6%以下なので、今流行りのエアロロードで恩恵を受けられる。今流行りのエアロロードを購入できる財力があればの話だけど(^^)。

 

 

 

 

※Ride with GPSのクライム自動抽出機能によるもの

 

 

 

ひとつずつ登りを見ていく

 

登り1

 

 

登り2


 

登り3



 

登り4

 

登り5

 

登り6

 

登り7

 

 

対策

どれだけの練習時間が取れるかによって選ぶコースは異なるが、

ニセコの登り対策に良いと思われるZwiftのコースはこれ

50分  Legends and Lava

https://zwiftinsider.com/route/legends-and-lava/

 

70分  Climber's Gambit

https://zwiftinsider.com/route/climbers-gambit/

 

90分  Three Sister's

https://zwiftinsider.com/route/three-sisters/