3月から自転車トレーニングを再開してから約60日ほど。
推移を振り返って見る。
トレーニングボリュームと手段
トレーニングは
・平日のZwfit
・週末の実走
のみで、週単位で見ても400 TSS 〜 600 TSS ぐらい。少ない?
平日のZwiftでは、Zwift Training Planに沿ったメニューしかやっていないので、ピーク出力は高くない(Zwiftのレースや高強度イベントにエントリーしちゃえば、この辺りのピーク出力も簡単に更新されちゃうとは思うが、数字を出すことが目的じゃないので)
週末の実走では、トレーニングの期分けに応じてトレーニング強度を上げていくアプローチをとっていて、ピーク出力も全て実走によるもの。
今年はこれで結果が出るかを見てみたい。
ピーク出力の傾向(過去90日間)
下のグラフは過去90日における、一週間単位でのピーク出力を集計したもの。
5secとか1minのトレーニングは全くやっていない(それでいいのか?)ので、ここの数字を見てもあまり意味はない。
トレーニングの中心は5min、20min、60minであり、週あたりの数字が右肩上がりなのが見れる。
今の数字が以前の水準と比較してどうかをみてみたら、6年前の2018年ごろと同じぐらい。新たにEmonda SLRを手に入れて、軽さにウキウキしながら走っていた頃。
2024/3-(途中経過)
重要なのは数字が右肩上がりに推移していること。
コツコツと時間をかけて身体が対応できている証拠。
焦らず「漸進性の原則」に従ってトレーニングすることだね。
5月も5min・20minのピーク出力更新を目指す。
2018/3-6
20minでぴょこっと飛び出ているのは、加須ITTで頑張ったとき。
20minの実走で人生ベストだったなぁ(遠い目)
Emonda SLRに乗り始めてから6年間無事故できているのは、実はこのお祓いのおかげなんじゃないかと気づく。怪我せず安全第一なのはこれからも変わらないので、新しい自転車を手に入れたら忘れずにやっときたい。