今年の初レースが雨って・・
マラソンのレースペースでの完走を目標に、雨対策をし臨むことにする。今のコンディションでどれぐらいのペースを維持できるかを確認できれば目的は達成。
天気
スタート時の気温は15℃、ゴールする頃は15℃。
レース中はどうあがいても雨みたい。
リザルト
記録(ネットタイム):1:31:49
当日のタイムライン
6:00 起床 → 朝食
7:20 自宅を出発
8:20 会場(国立競技場)に到着
9:30 待機場所に到着
9:50 レーススタート
コース
国立競技場前(外苑西通り)スタート~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋(第一折り返し)
~神田~神保町~大手町・内堀通り(第二折り返し)
~神保町~水道橋~富久町~国立競技場フィニッシュ
最初と最後にアップダウンがある
合計 21.1km
ここのサイトは、各マラソンコースの距離・タイム・標高差を見やすくまとめてある。
結果考察
準備段階
雨対策が一番の関心事。
このサイトは情報がまとまっていて参考にさせていただきました。
https://sposuru.com/contents/sports-quest/marathon-rain/
雨対策として採用したのが
帽子 トライアスロン大会でもらったもの
ビニール袋 クリーニング屋でもらうもの
防水スプレー シューズ用
PowerRaceアプリでは
TARGET RACE 13.1 mile = ハーフマラソン
TARGET POWER 230W
LAP(KM) 1.0
Disable BEEP (TARGET POWERを外れたときにビープ音が鳴らないように)
を指定し、スタートに備えておく。
今日のレースの目的は、今年の9月から走り始めたばかりなので、
フルマラソンのパワーを保てるかどうかを確認すること
であり、ハーフマラソンのPBを目指すことではない。
Bブロックの待機場所がまさかの屋外・・・
スタート前まで屋外で待つと流石に体が冷え切っちゃうので、スタートまで屋根の下で待機して、直前にブロックの最後尾へ並ぶことに。
カッパ代わりのビニール袋(クリーニングでもらうやつ)は用意して良かった。すごく軽いし雨をしっかり防げる。
レース中
スタートー10km
ブロックの最後尾からスタートだけど、きっと自分より速い人達だから何も考えずついていく作戦。
スタート直後から少し登る。楽に走れているものの240W前後をウロウロとしており、レース前の想定よりパワーが高いけど身体は問題ない。
PowerRaceアプリの設定を240Wに変更して走り続ける。
序盤なのでついついオーバーペースにならないよう、着地でブレーキにならないよう意識していく。走っているうちに、雨の冷たさが気にならなくなってきた。
5kmの補給地点が近づいて来たが、喉は渇いていないので補給はスルーする。
少しずつ集団の密集度が下がり走りやすくなってきた。
どこかにいいペーサーいないかなと探してたら8km地点でペースの合う人が近くにいて、その人についていく。
本当にペーサーじゃないかなと思うくらいペースが一定。
ずっと 4:15/km付近で走っているので、パワーで250W前後といったところ。
登りでは微妙にペースを落とし、下りではペースを微妙にあげるという、まさしくパワー一定の走りなので、とても頼りになる。
10kmの補給が近づいてきたので、ポカリを受け取り喉を潤すことに。
10km- 15km
この区間もパワー一定で走り続ける。この時点でまだペース維持できそうなので安心してペーサーさんについていく。
周りの人たちを見渡すと、カッパやビニール袋を着用している人はほとんどおらず、ビニール袋をまだかぶっているのは自分ぐらい。
でも寒いのやなので、このままビニール着続けて走ろうと思う。
15kmの補給でもポカリを受け取り、すこし気分転換する。
15km-ゴール
15kmから19kmまでは登りが続く。
ペーサーさんは登りを一定パワーで登っていくので、本当に走りやすい。
登りの最中のパワーを見ても 240-250Wの間で安定している。
ケイデンスは180 spm前後で推移しており、楽にキープできている。
Night Sessionで、姿勢を高く保つための意識づけを教わったのが活きている感じ。
19kmまでくれば登りもおわり。あとは下り基調なので、パワーを落とさないようにする。必然的にペースが上がるので、ペーサーさんを抜いてしまった。
ゴールし終えたら、ペーサーさんを見つけてお礼をいいたいところ。
国立競技場に入ると残り400mほど。
パワーを一定にして最後まで走り切ることができた。
走行データ
15kmから19kmまで登り区間なのだが、パワーとケイデンスをほぼ一定に保って走れた。全てペーサーさんのおかげです。
装備
2XU エアロTシャツ
2XU MCSランコンプレッションタイツ
RxL TBK300R
HUUB ランニングキャップ
アシックス マジックスピード2
ー ビニール袋(クリーニングでもらったやつ)
次回に向けた改善点
次のハーフマラソンでは、平均出力をサブスリーレベルにあげて走ってみる。
(サブスリーのペース維持(4:15/km)には、255W前後が必要)
練習会では4:10/kmでの強度のトレーニングをおこない、サブスリーのペース(4:15/km)に対する耐性をあげておく