Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

東京マラソン サブスリークラブ

東京マラソンサブスリークラブに仲間入りするため、この6ヶ月間取り組んできたトレーニングの成果を発揮する時が来ましたよ!

 

天気も気温も申し分なし。

 

 

 

 

天気

スタート時の気温は7℃、ゴールする頃は9℃。

 

 

当日のタイムライン

6:00 起床→朝食

7:00    自宅を出発

7:50    都庁前駅に到着

8:30    Gate1からインし、スタートエリア(Cブロック)に到着

9:10   スタート

12:09 ゴール

 

前日しっかり睡眠もとれて、今まで見たことがない100点をいただきました。

いいね。

 

 

前日の準備作業

このサイトを参考にさせていただきました。

www.asics.com

 

当日に食べたもの

スタート3時間前

朝食 

卵かけご飯
納豆
ほうれん草味噌汁

 

スタート2時間前

自宅で淹れたコーヒー 100mlほど

 

スタート30分前

大塚製薬 アミノバリュー  1袋

 

 

 

当日の準備作業(備忘録的な)

日焼け止めを塗る

絆創膏を貼る

スタートアップオイルを塗る

靴紐をしっかり結び直し、シューレースに通す    ←これやり忘れた。。。

シューズに計測チップを取り付ける

補給食をセットする(取り出しやすい順に入れる)

帽子、手袋をつける

ウォームアップを行う(動き作りもしっかりやる)

 

補給食はAmino Zaurus  3袋 (01, 03, 04)

 

 

コース

 

 

 

トータル獲得標高は100mぐらいかな。

合計   42.195km

 

 

 

結果考察

 

ターゲットパワーと予測タイム

2月におこなった30km走で確認しておいたターゲット出力 245W に設定。

この出力なら最後まで持つと思う。

 

Germinにも東京マラソンをWorkoutとして登録済み。

Target Alertは

上限 250W のVibrationをOFF(上回ってもなにもなしだが、画面表示は赤くなる)

下限 239W のVibrationをON(下回ったときにはブルブルする。画面表示も青くなる)

AutoLap On (1kmごと)

という設定。

下限を下回ったときに知らせないと、そのまま気づかず楽に走ってしまいそうだから。

 

 

補給

10km ポカリ

15km 補給食+ポカリ

20km ポカリ

25km 補給食+ポカリ

30km ポカリ

35km 補給食+ポカリ

40km ポカリ

 

 

レース序盤 スタート - 14km

アボットワールドマラソンメジャーズの一つなだけあって、Cブロックで並んでいる自分の周りはほぼ外国の人ばかり。背中に貼ってあるシールから、この東京マラソンで6つ目コンプリート予定ですよ! と気合も十分。

アボット・ワールドマラソンメジャーズ | 東京マラソン2024

 

スタートしてからゆっくり歩きそのままスタートラインを切る。

最初の1kmはウォームアップを兼ねて集団にあわせゆっくり走り、そばを抜かれても気にしない。1kmすぎたころからいよいよスタート。

しばらくすると車線も広がり多少混雑も緩和され走りやすくなる。出力は設定通りだが下りのためペースは若干想定より早いが無理している感じはない。

5kmの補給所はパス。

自分より先にスタートしていた3:00ペーサーが前方に見えてきた。この時点で追いつくとは意外とこっちのペースが良いのかな。

少しずつ3:00ペーサーとの距離を縮めていると、左足の紐が緩んで靴が脱げそうな感じ。流石にこのまま走り続けるのはまずいので、左へよるよと手信号を出して、ランナーの邪魔にならないところで止まる。見事に左足の紐がほどけてた orz

左足の紐をしっかり結び直して走り出す。ロスタイムは15秒ほどか。

すごく走りやすくなった!

 

10kmの補給所でポカリを受け取る。

10km通過時に手元のタイムをみると20:50あたり。ばっちり設定通り。

このあたりで3:00ペーサーを抜いて、すぐ前にいたランナーをペーサーに見立ててついていく。この人のペース配分は非常に秀逸で30kmすぎまでほとんど変わらなかった。本当に助かりました。ありがとう!

ここからはすぐ前のランナーさんの背中だけを見て走る。

 

レース中盤 14km - 28 km

14kmすぎたあたりで最初の補給食(04)を取り出す。

補給食を取るときは少量ずつとり、むせないようにする。少量ずつとるので全部とるのに300mぐらいはかかったかな。

全て取り終えたら15kmの補給所でポカリを受け取る。

(実は水はすこし先で受け取れるのを知らず、手前のポカリを入手)

 

沿道の応援とランナーが全く途切れないのが東京マラソンだよねと走っていて楽しくなる。

 

21kmの中間地点で手元の時計をみると 1:28 過ぎ。

目標通りの時間に、おもわず「ナイスペース」と口に出る。すぐ前を走るランナーに対する感嘆でもあるんだけどね。

 

24kmあたりで2つ目の補給食(03)を取り始める。すこしずつとりつつ取り終えたころに25kmの給水ポイントでポカリを受け取る。

このあたりから沿道の人たちからの声援が「ビールがんばれ!」「ビールファイト」とやたらビール推しになってくる。ビールが後ろにいるのかな?

ビール声援をうけつつ走るが、今のところ脚も持ちそうな感じだし、もう少しいくと3分の2を通過だな。

 

レース終盤 28km - ゴール

いよいよ難関の向かい風区間になる。

すぐ前をいくランナーさんの鉄板ペースが少しずつ落ちてきてるのでは?と感じるようになってきた。ビールへの声援も近くなってきたのも気になる。

 

30kmの補給所でポカリを取る。

30kmを過ぎてから前をいくランナーさんのペースが落ち始めていたので少しでもあげようとするが、向かい風もありおもうように出力があがらない。

このあたりでビールに抜かれた。間違いなくビールだった(^^)

 

しばらくあがいていると、33kmあたりで3:00ペーサーに追いつかれる。

サブスリーのための最終ラインだ。

この3:00ペーサーさん、走りながらいろいろ話しかけてランナーのやる気を鼓舞してくれるのでありがたかった。ここからは淡々とこの集団についていくだけだ。

 

このあたりで沿道から名前を呼ばれた気がする。

 

35km手前で補給食(01)を取る。結構味が濃いので少量でもむせそうになった。

35kmの補給所でポカリを取る。

 

脚の残量はかなりヤバ目。淡々とはしれるけどこのペースがどこまでもつかわからない。3:00ペーサーさんに意地でついていく。

 

39kmあたりでいよいよ脚の残量がなくなった。というかハンガーノック気味?手先が微妙にしびれてるしね。40kmでポカリを取って最後の力をふり・・・絞れない。

少しずつ離れていく3:00ペーサーさんを追いかけたいが、目で追いかけるのが精一杯。距離は着実に離れている。

41kmすぎの丸の内仲通りを走っているときは燃料はすっからかんで、サブスリーを取るぞという気力だけで前に進んでいた感じ。

左に曲がってゴールが見えたとき手元の時計は2:57だったので、安堵ともにゴール。

 

最後まで諦めず走り切れてよかった。

あいかわらず、GerminのGPS測定は距離が足りん。

 

 

リザルト

フルマラソン

記録(ネットタイム):2:58:03    ←8km地点での靴紐の結び直し 15秒を含む

 

最後の2kmに10:02もかかってた。完全にガス欠 orz

でも、その区間で順位は爆上げしてるので、周りは私以上にガス欠だったのか?

 

 

 

装備

takeaction.hatenablog.com

 

 

次回に向けた改善点

  • シューズの靴紐が途中で解けないように、走る前に両足とも必ずチェックする。
  • 2月のトレーニング強度と量を見直す(今回は2月に強度と量を落とし過ぎたので、1月末の勝田の時よりもコンディションが落ちていたと思われる)
  • Germinを新しい機種にかえて、ランニング時の出力・ペースの計測精度を上げる(計測精度の向上には、GerminのGPS精度の向上が必須)
  • Gate内へボトルの持ち込みができないので、タンブラー等は絶対もっていかないこと(今回は再び新宿までタンブラーを回収にいくはめに。。。)
  • 補給食の数量を見直す。フルマラソンでは 03,04のみを計4袋持って走るのがよさそう。