Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

ランニングの始め方:50代でサブスリーを目指す

東京マラソンの当選をきっかけに、50代でフルマラソンサブスリーを目指すことに。

ランニングに関する知識が全くないところからスタートなので、まずは電子書籍を買い漁るところから。笑

自転車のトレーニング本はいろいろ読んで実践済みだったものの、ランニングは新しい学びが多くて非常に楽しい。

特に走りにおける身体の使い方は目から鱗

 

 

takeaction.hatenablog.com

 

本命の東京マラソン(3月)にむけ、トレーニング予定を組むことに。

もっと若ければやる気と元気にものをいわせてトレーニングで伸びるかもしれないが、今は年齢的に無理ができない。怪我せずパフォーマンスをあげていくには、コンスタントにトレーニングしていくことが重要で、そのためにも準備が必要かなと。

しっかりと準備期間を設けて土台を作っておき、この先の移行期間・仕上げ期間にトレーニング強度と時間を増やしたときに耐えられるようにしておく。

 

レーニングの目的とその期間は大きく分けると以下の通り

 

レーニングの目的とその期間

準備期間:2023/9月-11月            脚づくりとスタミナをつける

移行期間:2023/12月-2024/1月    スピードと持久力をつける

仕上げ期間:2024/2月-2024/3月  レース想定のペース走をおこなう

 

 

レーニングメニューと頻度

レーニング内容は、素人があれこれ考えるよりも、実績のある方法にのっかるほうが、安心・確実に結果に近づけるはず。

とはいえ、キツくて苦しいだけでは続かないので、走ることを楽しみながら成長できる環境に身を置きたかった。

信頼できるものは存分に活用するし、そのための投資は惜しまないようにする。

 

 

Stryd Training Plans:週4〜    

One Tokyo Friday speed night session:週1

レース(ハーフマラソン):月1

 

blog.stryd.com

StrydのTraining Plans

自分のコンディションに合わせた強度で練習ができるのが一番のポイント。スタート時はその時のレベルに合わせ選択ができ、その後のトレーニングで自分のCritical Powerが向上すると、それにCPの向上に合わせてワークアウトの強度も自動的に決まる仕組み。

走り始めは45分を170Wで走るワークアウトであっても、トレーニングによってコンディションが向上すれば、

45分を210W

45分を240W

といった具合に、ワークアウトの設定強度が上がってくる。

 

ちなみに、レベル1のものを選択するとこんな感じ。

レベルをあげると、一週間あたりのトレーニング頻度や時間がさらに増える。

 

あわせて、現状把握とモチベーション維持のため、ハーフマラソンを月一でエントリーしておいた。

 

 

One Tokyo Friday speed night session

これを選んだ一番の理由は、自分一人で高強度の練習は絶対できないとおもったから。このイベントはスピード強化を目的としており、時間短め・強度高めにメニュー設定されており、それぞれにペーサーについて引っ張ってくれるので、走ることだけに集中できる。

織田フィールドで行われるので周りも走る人たちばかりだし、しんどいからやーめたとなりにくい環境なのもいいところ。

ここは値段以上に得るものが多い。

 

 

レース(ハーフマラソン・フルマラソン

実践を通じて学ぶことはたくさんあるし、トレーニングの方向性が正しいか測定もできる。

月一回レースにエントリーすることで、自分の成長度合い(停滞度合い?)も見れると、次のトレーニングに対するモチベーションにもなる。

 

レースにいろいろ参加してみて思ったのは、元気な序盤に自分のペースを守らないと、つい突っ込みすぎてオーバーペースになりそうだということ。まだ身体に出力感覚が身についておらず走り込みが足りない気がする。

 

 

これまでの主な活動

2023/9/5   ランのトレーニングを開始

2023/9/29-  TEAM ONE TOKYO のイベントに参加(毎週金曜夜:Friday Speed Night Session)

2023/10/15 東京レガシーハーフマラソン(ハーフ)

2023/11/26 江東シーサイドマラソン(ハーフ)

2023/12/17 足立フレンドリーハーフマラソン(ハーフ)

 

これからの主な活動

2023/12/15-  TEAM ONE TOKYO のイベントに参加(毎週金曜夜:Friday Speed Night Session)

2024/1/7    ハイテクハーフマラソン(ハーフ) レース用シューズ

2024/1/29  勝田全国マラソン(フル)          レース用シューズ。フルの予行演習

2024/3/5   東京マラソン(フル)       本命レース

 

 

 

コンディションを数字で見る

 

Critical Power(CP)の変化

これまでのトレーニングの記録の振り返りここにまとめてあり、CPの変化も記載されている。

takeaction.hatenablog.com

 

 

レースの結果

レーニングを重ねる上で一番大事なのは、病気・怪我しないってことかも。

レースのタイムを見ても順調に縮んでおり、トレーニングの方向性は間違っていないと思われる。

 

2023/10

takeaction.hatenablog.com

 

2023/11

takeaction.hatenablog.com

 

 

2023/12

takeaction.hatenablog.com

 

余談

はてなブログの新機能を試してみた。

ブログの内容をもとに、AIがタイトルを自動的につけてくれるもの。

候補のタイトルが3つ出てきて、そのうちの1つを選択した。