Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

Zwift Run で外を走るには?

ランニングに必要なもの

 

 

最近外を出歩かなくなっているため、足腰を鍛えるために Zwift Runを活用したいところ。

 

 

 

で、Zwift Runをするためには、トレッドミルを使うことが前提。

でも、家にトレッドミルがなく、近くにトレッドミルが使えるフィットネスもないとなれば・・・・

 

     

外を走るしかない。

 

 

 

 

外を走れるなら、わざわざZwift Runしなくても・・・と思うかもしれないが、Zwift Runを使用することのメリットとして

  • 様々なワークアウトが利用できる
  • 目標設定機能があるので、距離やペースなどを設定して走ることができる
  • アプリ連携することで、トレーニング結果を一括管理しやすい
  • イベントが数多く開催されていて、プロ選手と一緒に走るものとかあり、走るモチベーションを保ちやすい

かなと。

 あれ、大抵のランニングアプリでも似たようなことできるね・・・

 

 

 

自分にとってZwiftを使うメリットは、

レーニングのプラットフォームをZwiftに統一することで

安全かつ確実にトレーニングをしやすくなり

余計な手間や費用を削減できる

こと。

特に、Zwiftに含まれている各種ワークアウトはとても使い勝手がいいし、

各種イベントに同じ志向の人たちが集まり一緒にトレーニングできるのはありがたい。

 

 

 

 

Zwift Runで外を走る際に、データ通信量を極力抑えるための方法も記載しておく。

 

 

 

 

 

準備するもの

初めてZwift Runを行う人は

初めてのランニングに向けて準備しよう

の一読をおすすめする。

 

今回やりたいことは、「Zwift Runで外を走る」ことなので、以下に最低限必要なものを記載した。

 

スマホ(Zwiftアプリが動くもの ):iphone 8iOS

フットポッド(Bluetooth接続できるもの):Stryd

心拍計Bluetooth接続できるもの):HRM-Dual

(オプション)スマホホルダー:Run Tie

 

 

注意:

COVID-19の影響もあり、外でランニングをする人はマスク着用がエチケットです。

(室内でZwift Runできる環境があるなら、そちらのほうがいい)

f:id:kensuke_jp:20200517090817p:plain

出典:

https://www.mext.go.jp/content/20200427-mxt_kouhou02-000004520_2.pdf

 

 

 

 

Zwift Runを始めるための準備

Zwift Runを始めるためには、Zwiftアプリと各種デバイスを接続することが必要。

 

フットポッド(Zwift RunPod)の接続は以下のリンク先を参考に

support.zwift.com

 

心拍計の接続は以下のリンク先を参考に

support.zwift.com

 

外を走る際に、キャリブレーションはするべきか?

Zwift Runで外を走る場合はキャリブレーションはしなくてもよいかと。

キャリブレーションせずに走ったときの測定誤差がどれぐらいなものか、実際に走ったときのものはこちら。GPSの距離測定にも誤差があるはずなので、目安として。

takeaction.hatenablog.com

 

 

Zwift Runを室内(トレッドミルを使って)で行う場合は、正確な速度が記録されるようにキャリブレーションを行ったほうがよい。キャリブレーションのやり方は下の動画で

www.youtube.com 

 

 

  

Zwift Runで外を走る

  

 注意

 室内でZwift Runする場合なら、Wifi接続することでデータ通信量も気にならないが、

外でZwift Runをおこなうとなると、モバイル通信を使うことになるためデータ通信量が気になるところ。ええ、庶民なものですから。

 

Zwift Runのデータ通信量の目安は、

Zwift Runで5km走った場合、ZwiftおよびZwift Companionのデータ通信量は合計55MB程度。

 

f:id:kensuke_jp:20200516111020p:plain

そこで、そのデータ通信量を抑えるためのやり方を

(オプション)

として明記している。データ通信量なんて気にしない人は(オプション)は読み飛ばしてOK

 

 

 

 

Zwiftアプリと各種デバイスを接続できたなら、外に出てZwift Runを開始する。

心拍計とフットポッドが認識されていればOK。

 

 

 

Zwift Runの画面がスマホに表示されたら、そのままランニングを開始する。

(別のアプリをスマホに表示させたままの状態だと、その間Zwift Runにトレーニングが記録されない)

データ通信量が気になる人は、後述の(オプション)を続けて実施。

 

「ADD A TARGET」を選択し、トレーニングのターゲットを設定しておくとトレーニングしやすい。ターゲットはいろいろ選択できる。この中の「BUILD YOUR OWN」を選択すれば、好みの距離指定・時間指定・強度指定などもできる。

 

 

(オプション)

このタイミングにて、スマホの設定から

  • モバイル通信

を両方とも、「オフ」にする。

すると、スマホからのデータ通信が発生しなくなる。

当然のことながら、その間はSNSやメールとかもつながらなくなるので「集中して」走れるかと。

 

 

 

(オプション)

Zwiftの画面左上に「ネットワークがありません」の表示がでる。

その結果周りからアバターさんがいなくなるものの、Zwift Runの記録はちゃんとされているので問題なし。

 

 

 

 

 

Zwift Runで今日のトレーニング目標を無事終了したら、「メニュー」を選択する。

 

 

(オプション)

このタイミングにて、設定から

  • モバイル通信

を両方とも、「オン」にする。

 

 

 

 

ランレポートを確認し、「OK」を選択する。

 

ランレポートの「保存」を選択する。このとき、ネットワーク接続していないと、ランレポートがZwiftや連携先アプリへアップロードされないので注意すること。

 

 

 

 

Zwift Runに関するガイド

英語だけど、実際のアプリ画面と合わせて説明してくれるのでわかりやすい

zwift.com

 

 

Zwift Runを活用するぞー