Zwift Planの8週間の進捗状況はこんな感じ。
ところどころのスキップ部分は、実は週末のチーム自主練で代替しているので、ほぼ実践してきたといえる。
(チーム自主練を実施した日は、流石にキツイのでZwift Planをスキップしていた)
いよいよツールドおきなわなので、軽めの調整で本番を迎えたい。
Zwift Planの何が良いか?
Zwift Planをこれまで8週間やってみた感想を。
1. 練習時間を確保しようとするモチベーションに繋がる
ゲームで1つずつクリアしていく感じに近い。1つクリアすると、この次もクリアしてやるぞという気持ちになる。そのためには時間を確保する必要があるので、仕事やプライベートで物事に集中して取り組むし、無駄に時間を過ごすことが少なくなる。
2. 嫌な練習にも向き合える
トレーニングメニューの中には、自分の苦手なメニューも当然あり、それをこなさないとクリアしたことにならない。当然トレーニング中は苦しいものの、週末の実走の際に効果を感じるところは多々あり、嫌な練習にも取り組むべきだと感じさせてくれる。
3. 練習時の意識向上に繋がる
例えば
FTP の 90% を 5min @90rpm
FTP の 120% を 1min @100rpm
を5セット繰り返すトレーニングがあったとする(ひゃーキツそー)。
最初は余裕をもってこなせるが、セットが進むにつれてだんだん出力維持が難しくなってくると
みたいなことを考えて、セットをクリアできるように工夫をすることになる。
レースにおいて「30秒この出力を維持できたら集団から抜け出せる」とか、「あと5minこの強度を維持できたら、峠を先頭集団で超えられる」とかといったシーンで役に立つはず。過去の苦い思い出が目に浮かぶなぁ(^^)。
Zwiftのここがダメ
いところばかりじゃないよね。
でも、これぐらいしか見つかりません。
1. Zwift Planのメニュー順序が見えづらい
例えば、今週予定のうち3つのメニューが未消化の状態でZwift Planを始めようとする。
すると、3つのうちの最後にこなすべきメニューがZwiftの画面に表示されていたりする。Zwift Planを立ち上げたときに、1番最初にこなすべきメニューを表示してほしいところ。
選択するときに気をつけたいところ。
2. Zwift Planのメニューのクリア判定が厳しい
メニューのクリアの条件は
- 80%をクリアすること
つまり、★が全部で30個あるメニューだとすれば、30✕0.8=24個 クリアしないと、メニューの完了扱いにならない。
また、メニューの7割程度実施していたけど、外部からの電話で中断してやめちゃった場合も当然「未完了」扱い。
これには救済措置があって、メニューの下のほうに、「I did it! 」というのを押せば、クリアしたものとして扱われる。
↑これ、キツめのメニューっす。
3. 実施期限がPC版とZwift Mobileで表示が異なっていることがある。
メニューを今週日曜までやってね! と実施期限を教えてくれるのだが、
Zwift PC版とZwift Mobile版で表示内容が異なっていてたまに焦る。
your local timeを使っていると言っているので日本時間であるべきなのだが、こんな感じでずれてる場合あり。
Zwift Mobile版の表示は正しいので、そっちを信じてやってる。
下記の画面コピーを取得したのは、日曜の6:39
Zwift PC版
Melangeを金曜夜までに
Zwift Mobile版
Melange を月曜 3:00までに (6:39 + 20:21=27:00 つまり、月曜の3:00)
Zwift Planはいい。
自分の目標にあったZwift Planを選択して、ひとつずつクリアすること。
そうすれば目標に近づけるはず!
参考情報