Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

Zwiftでセンサー信号がよく切れる時に見直すべき点

Zwiftで一番ガッカリな瞬間は、センサー信号がきれて、集団からちぎれると同時に気持ちも切れる時。

 

Zwifter  なら、きっと一度は経験する「あるある」だ。

 

Zwiftにも、対策方法がTIPSとしてまとまっている。

support.zwift.com

 

PCとANT+ドングルとANT+センサー(Pioneerペダリングモニタによる ANT+ Transfer)の組み合わせなので、恐らく、ANT+ドングルとセンサー間の電波障害であろうことは見当がついていたものの、電波障害の原因を特定できずに途方にくれていた・・・

 

Zwift開始当初からこの症状に悩まされること約1ヶ月。

 

特に、週末のZWIFT 100kmのグループライドに参加した際は、毎回どこかでセンサー信号が切れ、30秒ぐらい集団から離されたところから全力で集団復帰し、集団に復帰して走っていると再び信号が切れ、そのまま個人タイムトライアルに変更・・・

 ということが起こっていた。酷いときには3分ほどの間に数回途切れることもあった。

(全力の集団復帰するのが、いい意味でのインターバルトレーニングになってはいたが)

 

但し、1時間程度で終わるZwift イベントでは、センサー信号が途切れず走りきれることもあった。

 

 

 

 

トラブル解消のために試してみたこと

  • Wifiルーターは5GHz帯域のものを使用する(Zwiftのための帯域を確保する意味と、ANT+(2.4GHz)と異なる帯域で通信させることで、電波障害の可能性をなくす)
  • Wifiルーターと各種デバイスは5GHz帯域で接続させる(PC(Zwift)およびiPhone(Zwift Mobile Link))
  • ANT+ドングルとセンサーの距離はできるだけ近づけておく
  • ANT+センサーの電池はフルの状態で使用する
  • ANT+ドングルが接続されているPCのバッテリーはフルの状態で使用する
  • PC、USBケーブル、ANT+ドングルはきっちり接続しておく
  • Pioneer CA-500では、GPS機能をOFFにしておく(GPS機能が入っているとANT+ パワー送信が不安定になりやすい←経験値でありPioneerへは未確認)

 

そんな時、救世主のような情報(下記)に巡り合う。

USB Type-C、USB3.0の問題を整理する、WiFi/Bluetoothの問題を解消しよう | Windows 高速化,EeePC,ネットブック カスタマイズ・改造・便利なオプション紹介

 

 

この情報によると、Zwiftにおけるセンサーの信号途切れの原因は、

・PC側のUSBポート

・使用するUSBケーブル

・PCと各種センサー(ANT+ or Bluetooth)の距離

にあり、これらがまずい組み合わせで行うと、ケーブルのUSBコネクタから妨害電波を常時出している状況となり、各種センサー(ANT+ or Bluetooth)の信号を拾えなくなる可能性があるとのこと。

 

 

※ただし、USB 3.0を搭載していない機器(USB 2.0のPCや、iOS単体(iPhone, iPad)等で)Zwift楽しむ分には、この事象に当てはまらないので安心してもらいたい。

(同様な事象がでたら別のところに原因があると考えていい)

 

 

ちなみに、妨害電波によるWifi or bluetooth への影響を簡単に体験するには、Wifi経由でスマホに音楽をストーミング視聴している際に、すぐそばで電子レンジを使ってみるといい。電子レンジの電磁波により、WifiBluetoothが通信できず、見事に音楽が分断される(^^)

 

 

USB 3.0の電波障害に関する情報

インテル

www.intel.com

 Apple

support.apple.com

 

 

 

いやはや、USB 3.0のトラブルは結構有名な模様

 

 

 

まずい組み合わせ ×

1.PC側のUSBポート:USB 3.0

2.USBケーブル:電磁波シールドが施されていないもの

3.USBポートと各種センサー(ANT+ or Bluetooth)との距離:90cm以下

 

上記、3つの条件を満たす組み合わせはアウト!

ちなみに私のZwift環境はこんな感じで見事に「まずい組み合わせ」の3つの条件を満たしていた orz

 

MacBook Air はUSB 3.0ポート

・白いUSB延長ケーブルには電磁波シールドなし(このUSB延長ケーブルの先端にANT+ドングルがついている)

・USB 3.0ポートとANT+ドングルの距離は90cm以下(50cmぐらい?)

 

※ ちなみに、ANT+ドングルと、ANT+センサー(この場合はパイオニアのサイコンSGX-CA500)は10cm以下の距離においてあり、周りの電磁波の影響をうけづらいようにしていた。

 

 

よい組み合わせ ◯

PC側のUSBポート:USB 3.0 (←最近のPCは殆ど標準搭載)

USBケーブル:電磁波シールドが施されているもの(判断のコツはこちら

USBポートと各種センサー(ANT+ or Bluetooth)との距離:90cm以上

 

 

 

本当なのか検証するため、私も揃えてみた。

USBケーブルを新しいものに買い替え、USBポートとANT+ドングルの距離が90cm以上になるようにあえて配置を変えたところ、

 

な、なんと!

安定してZwiftが楽しめる!

 

 

変更後の構成。

USB 3.0のケーブルが黒色のもの(このページの一番下に製品情報を掲載)に変更したが、電磁波シールド加工が施されているものに交換したことが、非常に重要だったことが証明された。

 

配置上、PCの画面が遠くなったが、センサー信号が切れなくなることのほうが重要なので全く問題なし。

 

 

 

補足情報

PC側のUSBポート:

使用中のPCの仕様を確認してみよう。

私の場合、使用している MacBook Air は USB 3.0。

MacBook Air (13-inch, Early 2015) - 技術仕様

 

f:id:kensuke_jp:20170222093900p:plain

 

 

USBケーブル:

USBポートと各種センサー(ANT+ or Bluetooth)との距離:

USBケーブルは、電磁波シールドの加工をされており、長さ 1m以上のものを選択すれば安心だ。

購入前に製品の仕様を確認してから購入することをおすすめする。

(もし、この商品も対応してます!という推奨品の情報をいただければ追記します)

 

 

このメーカーの製品仕様を確認した上で、購入してみた。

週末に2つの100km ライドのイベントで使用してみたが、全くセンサー信号が切れずに、安心して使用できている。

 

サンワサプライ:USB 3.0延長ケーブル 

www.amazon.co.jp