Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

TEAM ONE TOKYO Friday Speed Night Session

今日のメニューはこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

準備

動きづくりはコーチの解説を聞いて、まずは真似てみることから。

どこを狙った動きづくりかを意識しないと、狙ったところがほぐれないのでむずかしい。ユーチューブにも動きづくりの動画が結構あるので、そういったのを見て練習してみるつもり。

 

 

ジョグ(5:30/km)  1kmほど

ストレッチ

動きづくり

  T字ウォーク  T字の姿勢で片足ずつ外側に回して股関節を動かす

  ランジウォーク 

  Aスキップ

  Bスキップ

  ギャロップ

 

メイン

400m x10本 (200mでつなぐ)

 

 

 

 

そもそもインターバル走をやったことがない。

しかも2023年9月からランの練習を始めたところで、今の自分のコンディションにあった適切なペースがわからない。。。

 

唯一の目安になるのは、先週やったペースラン8000mの感触。

その時4:30/km で走ったが、思いの外楽にペース維持できたので今の自分のコンディションはこの辺なら大丈夫そうかなという感覚のみ。

 

悩んでも仕方ないので、走る前にコーチに自分の今の状況を伝えて、どのあたりのペースを選択すれば良さそうか聞いてみたら、4:20/kmで走ってみたら?ということだった。

 

インターバルで一回心拍を上げきってしまって余裕がなくなると、残りの周回を同じペースにできず(狙った強度が維持できず)練習としてよくないので、少し余裕があるペースを選択し全部の周回を同じペースで走り切るほうがよいとのことだった。余裕があれば最後はあげればさらによい。

 

つなぎ部分は200mで、上げた心拍は完全には下がりきらないので、ある程度苦しい状態を維持しつつインターバル練習するのがよいそうな。

 

 

ということで、4:20/km組でスタート。

400mだと92秒前後。

つなぎ部分の200mは60秒ほど。

 

3本目のデータ

パワー 272W

ペース 3:53/km

ケイデンス 177 spm

LSS     9.6kN/m

Air Power      1% 

 

10本目のデータ     ←最終周なのでパワーがあがっている

パワー 289W

ペース 3:40/km

ケイデンス 180 spm

LSS     9.8kN/m

Air Power      1% 

 

呼吸も心拍もまだ少し追い込める余裕はある感じなのがわかったのは大いなる収穫。

 

 

 

 

 

 

毎週金曜の練習会で自分のコンディションを掴むための練習方法をみつけたいところ。

さらに練習をつみかさねたときにその成長度合いを把握するのにも役立つ。

 

 

自転車なら、自分のお気に入りの峠でタイム計測してコンディションを見る のに近い感じかな。

 

 

 

来週末(10/15)は東京レガシーハーフマラソン

レーニングし始めたばかりだし、ハーフを走れるかわからない状態なので、怪我しないよう無理せずトレーニングの一環として走るつもり。

ウェアやシューズは、トレーニングにつかっているいつものやつで。

www.legacyhalf.tokyo