Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

CPとは?(Critical Powerとは?)

パワートレーニングをする上で避けて通れない基本中の基本。

 

CP(Critical Power)とは

Critical Power is the threshold at which the dominant type of fatigue your body experiences changes. This number is used to determine your optimal training intensities (Power Zones) which trigger specific fitness gains and guide your race day effort.

 

パワートレーニングにおいて、起点になる数値となるため、

CPを出すために、以下のどちらかを選択することになる

 

  1. ランの走行記録(with パワーメーター)から、Power Centerアプリに自動計算してもらう。
  2. CPの測定方法に基づき、全力で測定する

 

私なら迷わず1.を選ぶ。

 

 

CPの測定方法

- 15 to 20min warm up with various strides and dynamic drills (we recommend doing 2x30sec @ 3k intensity + 4x15sec @ mile intensity all with 60sec recovery, and dynamic drills of your choosing to prepare for a race effort)

9/3minute test
- 9min time trial
- 30min active recovery (light jogging or walking)
- 3min time trial
- 10 to 15min cooldown of light jogging 

6/3 lap test
- 2 laps at a medium effort (record duration)
- 5min easy jog
- 6 Lap Time Trial (record duration)
- 30min active recovery (light jogging or walking)
- 3 lap Time Trial (record Duration)
- 10 to 15min cooldown of light jogging 

 

 

 

1.を選んだ場合、PowerCenterアプリでは直近90日間のランの走行記録から自動計算されるため、ランの走行記録にバリエーションがあるほうがCPがより正確になる。

 

f:id:kensuke_jp:20201109134829p:plain

 

 

ランの走行記録のバリエーションとして、

  • 1時間以上のロングラン
  • 10-20分程度の全力走
  • 3-5分程度の全力走
  • 10-30秒程度の全力スプリント

あたりをとるとよいそうな。

 

ちなみに、毎日のジョグの走行記録だけだとトレーニング強度が低いため、自動計算されるCPも(本来の実力に比べて)低く算出される。

日々のRSSを多めに出して満足を得たい人はあえて、CPを低めに自動計算させておくというのもありだな(^^)

 

 

 

CPを算出するのに、3つのソースを用いているので、それらのソースに関するデータが多く集まることで正確性が増すとのこと。

余談だが、CPを算出するロジックは、golden cheetah にInspireされて作っているそうな。

 

f:id:kensuke_jp:20201109114951p:plain

Your Critical Power is determined from three major energy sources while running: immediate energy, oxidative energy and nonoxidative energy A change to one of these areas can tell the model that another is overestimated, and your Critical Power will correct itself, becoming more accurate.

 

何はともあれ、パワーメーターを手に入れたら、自分のCPを出すことがパワートレーニングの第一歩。

レーニングによって変化していくところなので、CPを自動計算させるようにすれば、CPの変化に応じてワークアウトの強度も自動的に最適化できるので、上手く活用していきたい。

 

 

参考

support.stryd.com