Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

クリート位置

昨年はクリート位置に悩みっぱなしの1年だった。
足に関するあれこれをまとめてみた(っていうほどたいしたことないかも...)

12月末:スキーの時のように、足裏とソールとの一体感が欲しくてインソール(シダス・バイクプラスAFX)を作成。足裏に余計な隙間がなくなり非常によかった。

正月:回転型にしたくてクリートを今までより前方に変更。寒い時期にもかかわらず、負荷をかけた走り(福岡の英彦山)をしてたら左ひざの横側の筋が痛くなってしまった。

1月合宿:正月の後遺症のため負荷をかけると1日で痛くなる。両クリートを若干いじって後退させる。
2月合宿:正月の後遺症のため負荷をかけると1日で痛くなる。両クリートを若干いじって後退させる。この頃、右足のクリートのみ自分にとって丁度よい位置になった。

6月:踏み幅を広げたくて、左足のみペダル軸の部分に1mm厚のワッシャーを挿入。すこし改善された。
9月:左足だけ「回せない・踏めない感」が相変わらずあり、ペダリング効率を客観的にみるために計測してもらった。「左足は右足よりも踏み込み時期が遅くかつパワーが弱いこと」がわかった。
そこで、もう少しトルクをかけれるように左足のクリートの位置をさらに1mmほど後退させる。

12月:クランクを170mm→172.5mmと伸ばす。
    荒川練の際に左足だけ違和感を感じたので、左足のクリートを今までよりほんのすこしガニ股気味に設定。

でその結果が写真。


昨年の正月(黒マジック)からどんどんクリート位置が後退し、1年で両脚のクリート位置は4mm後退した。
おかげで現在はかなりよい感じになっていて、
シッティングはもちろんのことダンシングも気持ちよく出来るようになった。

また春先にペダリング効率を測定してもらおうかな?