Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

TTポジション 最終確認

レースまであと一週間。

TTポジションを調整したので、実走して確認しておきたいところ。

 

今日は彩湖そばの周回コース。

フラットな周回コース(1周4.83km)なので一定ペースで走り続けるには非常にいい。

たまに並走する人たちにペースを惑わされそうになるけどそこは平常心で(^^)

 

 

 TTポジションの確認とレース装備のチェックが主目的なので、200W以上をキープして走ってみて、気になるところがあれば調整したい。

 

 2周アップで走ったあと、200W以上にペースを保つ。

1時間はノンストップで走りたいと思ってタイムを見ると、1周8minぐらいなので8周走ればよいかなと。

 

 

ローラーと違って実際走ってみるといろいろ気づくことがある。

ちょっとサドルが前すぎるため、どうも脚が詰まって回しにくい。その上、お尻がサドルにきっちり固定されておらず脚に力が伝えきれてないように感じる。

不思議なことに、固定ローラーで乗っていたときにちょいちょい出ていた膝の痛みはなかった。

 

1時間ちょっと走り終えてから、ポジション調整のために小休止。

サドル位置を 7mm程度後ろに引いてみる。

 

 

再度スタートし、1時間200W以上をキープして走り続けてみるが、サドルにお尻が収まり、懐に余裕ができて脚が非常に回しやすくなった。

出力キープがしやすくなるとともに、必要なタイミングで出力を上げやすい感じ。

 

 

 パワーメーターのおかげで、ポジション調整を数字で評価できるのがいい。

 

Lap2〜9        サドル調整前

Lap11〜18 サドル調整後

もともと左右バランスが悪いのだが、サドル調整後のほうが左右のパワーバランスの差が若干縮まっている。

少しでも左右差が減るように改善できる点を探していきたい。

f:id:kensuke_jp:20180820162723p:plain

TTポジションの見直し

 

7月のニセコクラッシックが終わってから、次のレースにむけてTTモード。

ZwiftのワークアウトもTTバイクで行っており、TTポジションもそろそろ固めたい。

 

 

 

TTポジションの見直しに用意したもの

固定ローラー

パワーメーター

メジャー

六角レンチ

スマホ(動画&静止画を撮るため)

 

 

 

TTポジションの基本的な考え方

TTポジションってどう考えるべきか、おさえるべき点がまとまってます。

フリート バイク&トライアスロン TTバイクの選び方

 

 

 

 

 

 

 

前回の大会(世界トライアスロンシリーズ横浜)のバイクパートは40km

次の大会(佐渡国際トライアスロン)のバイクパートは108km

 

と、距離が大きく異なるため、バイクパート 108km(約3時間)を、同じ出力を維持できるポジションにする必要がある。

 

 

 

そのためにも、一定出力で漕ぎ続けられ、その出力変動を測定できる環境を準備。

 

 

 

TTポジションを決める上で気にしたのは以下のもの。

・3時間乗っても、出力維持できるケイデンスを保ちやすいこと

・3時間乗っても、体(特にお尻、膝、腰)に痛みが発生しないこと

・空気抵抗をできるだけおさえること

 

 

 実は「3時間乗っても」というのが非常に重要。

昨年、佐渡国トライアスロンを40kmTTと同じポジションで出たところ、1時間20分ほど経過したあたりから恐ろしいお尻痛に悩まされ、それが原因で、後半10%近く出力ダウンしていた。

 

その対策の一つとしてサドルは交換済みであり、あとは3時間乗ってみて自分にフィットするポジションを見つけるだけ。

体幹も継続して鍛えて、体重がお尻ではなくすこしでもペダルにのせられるようにするつもり。

 

Zwiftのおかげで、3時間飽きずに走ることはできる。

 

 

 

ただし、空気抵抗だけは、数字ではなく映像から判断するしかないので、前から写真を撮りつつ、すこしでも前面投影面積が小さくなるフォームを探る。

 

来週あたり、実際に外を走ってみて、速度維持しやすいかを検証してみよう。

 

 

最終的には、空気抵抗と出力維持しやすいポジションはどこかで折り合いをつけるしかないしなー。

破れたジャージを修理する方法

 

ジャージも、アクシデントや経年劣化により破れることはよくある。

お気に入りのものであれば、破れたところを直して着続けたいところ。

 

 

 

破れたジャージを修理するには以下のいずれか。

 

  1. 業者にお願いして直してもらう
  2. 自分で直す

 

 

レースに出た際に一張羅のチームジャージを破いてしまったので、このジャージの作成元であるメーカーに修理可能か問い合わせてみた。

問い合わせから受け取りまで不安なく進められて、仕上がりもパーフェクト!

ジャージを修理してもらえるという事実と、ここのジャージをこれからも着たいと思わせる丁寧な仕上がりにより、満足いく結果だった。

 

 
 

 

 

 

ジャージ修理の流れ(一般的なもの)

個:メールによる問い合わせ(修理箇所の状況説明)

業:修理可否判断と修理可能な場合の概算見積もり

個:修理対象のジャージの送付

業:ジャージの修理実施・修理完了後送付  (4週間)

個:ジャージの受け取り

 

 ※個:個人、 業:業者

 

期間

メールによる問い合わせからジャージ受け取りまで、トータル5週間程度

 

 特にメールによる問い合わせの際に、写真や修理依頼内容を具体的に伝えることが迅速に行うための秘訣かと

 

 

メールによる問い合わせ文面(例)

タイトル:修理について

本文:転倒した際にジャージが破れた箇所があります。
ご面倒をおかけしますが修理可能か、可能な場合どれぐらい費用がかかりそうか、ご確認いただけますでしょうか?


よろしくお願いいたします。
添付画像ファイル1:https://www.wave-one.jp//userimg/3c0b8bc01fb897efba99f458893fb5f9.jpg
添付画像ファイル2:https://www.wave-one.jp//userimg/295ac46573c949eba340d43932215651.jpg
添付画像ファイル3:

 

名前:AAAA
メールアドレス:AAAA@bbb.ccc.com 
電話番号:090-BBBB-CCCC
チーム名:DDDD

 

 

 

メーカーからの回答

 

 AAAA 様

いつもお世話になっております。
WAVE ONEの修理担当、XXXX と申します。

この度はお問い合わせいただきましてありがとうございます。
破損箇所のお写真を確認いたしました。
背中とポケットでしょうか。

背中に関しましては、「あて布修理」で穴を埋める修理でしたら可能です。
プリント生地を重ね縫いして穴を塞ぐ修理方法になります。

下記のページに詳細が記載されております。
「破れ修理(プリント生地)」をご覧ください。
https://www.wave-one.jp/fullorder/repair/

また、ポケットの穴なのですが、高額にはなりますが、
新品生地にまるごと交換する修理でしたら、対応可能です。
(ポケットはあて布修理ができない部分となります)

金額は下記になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■修理金額■

・ あて布修理金額(1箇所):2,160円(税込)
・ ポケット新品交換:4,320円(税込)
・送料(関東):500円(税込)

 合計代引き金額:6,980円(税込)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※送料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。
※お支払いは商品代引きとなります。
※修理には3~4週間程度、お時間をいただきます。


上記の内容でご了承いただけましたら、ウエアを当社宛にお送りください。
--------------------------------------------------------------
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-23-17ロフティ原宿4F
tel 03-6418-9228

株式会社ウエイブワン XXXX 宛て
--------------------------------------------------------------

ご不明な点等ございましたら遠慮なくお問い合わせください。
それでは、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

修理前、修理後のジャージ

Before

 

 

After

 

 

 

ポケットの位置を、従来の位置から7cmほど上につけてもらった。

ポケットの位置が上にくることで、背中のプリントとポケットのプリントがずれないように対処してもらっている。このあたりは流石プロ!とおもうところ。

 

 

 

 

Zwift コンセプトバイク(Zwift Concept Z1)をゲットする方法

f:id:kensuke_jp:20180728172908p:plain

 

 

いやー長かった。

Zwiftをやっていると、このバイクに乗っている人がちらほらいてかっこいいなぁと。

一般的にはトロンバイクと呼ばれているやつです。

 

実はこのバイク、かっこいいだけじゃなくて性能も優れているんです。

 

 

zwiftinsider.com※最速バイクの組み合わせは Cervelo S5 + 808(Fr) + Disk(Rr)らしいが、808(Fr) + Disk(Rr)のホイールは、もう手に入らないので対象外

 

 

各メーカーのエアロバイクをおさえて最速とは・・・

 

 

ずるい。

 

 

 

 

コンセプトバイクを手に入れたい!と思って調べたら、ちゃんとまとまってました。

 

 

 

 

Zwift コンセプトバイクを手に入れるには

http://community.zwift.com/news/4315-zwift-how-to-unlock-the-zwift-concept-bike

 

Zwift コンセプトバイクを手に入れるための流れ

 

チャレンジを選ぶ

ワークアウトのすぐ左に「チャレンジの選択」というボタンがあるので

Climb Mt.Everest 

を選択する。

 

 

「Climb Mt.Everest」を選択した画面

f:id:kensuke_jp:20180728173805p:plain

 

登り多めのコースを選ぶ

選択した「Climb Mt.Everest」のクリアーには、獲得標高が50000m必要なので、少しでも登りのあるコースを走らないとクリアーに近づけない。

 

登り多めのコースを選択するのが手を入れるための近道。

 

ルートの「変更」ボタンを押す。

f:id:kensuke_jp:20180728181352p:plain

 

 

 

 

ルートの変更画面において、

順にソートで「標高」を選択すると、ルートとそのルートを全て走り終えたときの獲得標高がmで表記されている。

 

The PRL Fullは、 173.1km走ると獲得標高は2606mになるということ。ここを走りきる根性ある人いるのかな・・・?

 

f:id:kensuke_jp:20180728181440p:plain

 

 

おすすめのコースと獲得標高

ルートの走行距離(km)あたりの獲得標高(m)を考えると、効率的なのは下記の順かなと。ワークアウトを行う際に、ルートをあえて登り多めにするというのもありです。

 

仮に、Watopia Road to Skyを1時間で走りきれるのであれば、

50000÷1135≒44時間   

つまり、1日1時間このコースを走れば、44日後にはコンセプトバイクゲットだ!

 

Watopia Road to Sky   19.5 km 1135m  

Watopia Tour of Fire and Ice 25 km   1161m

Watopia Four Horsemen 89.3 km 2112m

Watopia Mountain    29.5km 671m

Watopia Mountain 8   32km  677m

Watopia The Pretzel   72.2km 1333m

Watopia Three Sisters  47.8km 879m

Watopia Big Loop    42.4km 651m

 

zwiftinsider.com

 

 

 

 ひたすら走って獲得標高を「獲得」する

一人で走るのもよいが、グループで走るほうが単位時間に速く走れます。

GranFondイベントや、Tour de xxxx イベントなど、グループで走れるものがあれば参加するのも一つの手かなと。イベントではどのルートを走るかも予め記載されているものもあります。

 

 

走るたびに「チャレンジの選択」のところから、進捗状況をみることができるものの、先が長すぎていつ到達できるかわからないのが本音

f:id:kensuke_jp:20180728182658p:plain

 

 

「Climb Mt.Everest」をクリアして、Zwiftコンセプトバイクをゲット

Climb Mt.Everestのクリアの条件である獲得標高50000mを達成すると、下記画面が出てくる。

Climb Mt.Everestを選択してから1年近くはかかった気が・・・平坦が多かったので。

 

f:id:kensuke_jp:20180728182335p:plain

 

 

 

 

 

 

 さあ、あなたもZwift コンセプトバイクをゲットだ!

f:id:kensuke_jp:20180728183320p:plain

 

 

 

 

 

トレーニングライド@大井ふ頭 暑さにやられる・・

本日はお世話になっているショップの練習会@大井ふ頭に参加させてもらうことに。

 

天気予報を見ると、7時で30℃ってどういうことですか・・・ 

 

 

 集合場所にいくと、10名程度集まっていて年齢的に若い方(30台?)が多めかなと。女性もいらっしゃっていた。

 

練習は2班に分かれて走る。 

大井ふ頭は平坦コースだが信号ストップも多く、インターバル多めな走り。

 

周回単位でスプリントポイントが設定されていて、若い人たちの溢れるパワーを見せつけられつつも、一応もがいてみた。

 

 

今日は敵は暑さだったな・・・

Zwift Planの上手い使い方

f:id:kensuke_jp:20180721103812p:plain

Zwiftにはたくさんのワークアウトが使えるようになっているが、これまで単品で使用することがほとんどだった。

 

折角なら上手くワークアウトをチョイスして、自分の目標に効率よく近づきたいところ。でもワークアウトをどう選択すればよいかわからないという方に、とてもありがたい味方が出現!

 

すでに、Zwift プランという機能がリリースされている。

Zwift | News - Zwift How-To: Starting a Training Plan

 

現時点でZwift Planに登録されているCycling Planは全部で9こ。

内訳は

  • Every One 1つ
  • Beginer  2つ
  • Intermediate 4つ 
  • Advanced  2つ

と下にいくほど、上級者向けで、強度が高くなったり、練習時間が長くなっている。

 

  

Zwift プランとは

  • 1ヶ月後のヒルクライムイベントで自己ベストを出したい
  • 2ヶ月後にグランフォンド大会(100km)に出場して完走したい
  • 3ヶ月後のロードレース(140km)でシングル順位を取りたい

など、目標となるイベントがはっきりしている人が、Zwiftプランを順にこなすことで、そのイベントに必要な脚力を効率的に身につけられるようになっている。

 

練習時間が限られる人こそ使うべき機能かと。

 

Zwift プランを使うメリット

  •  Zwiftには各自のFTPの入力が必須なので、Zwiftプランにおける負荷強度の設定は、各自のFTPに基づき、最適な負荷強度が自動設定される。
  • Zwiftプランに含まれる各ワークアウトは、いつまでに実施するべきかをZwiftが提示してくれる。
  • 各ワークアウトを連続してできないようコントロールされており、各ワークアウトの間に強制的に休憩をいれるようにしてくれることで、オーバーワークを防止できる。

 

三日坊主な人、カモン!

 

 

Zwift プランの使い方

下記に設定手順とその際のコツを整理している。

 

 

Zwiftプラン選択前に準備すべきこと

以下の3点は、事前に書き出しておくととよい。

  1. 目的とするイベントはいつ実施されるのか? 
  2. 目的とするイベントはどのようなものか?
  3. イベントにむけてトレーニングできる1週間あたりの時間は?

 

プランの選択

まず、どのプランにするかを選択する。

  • 目的とするイベントのタイプ
  • プランの実施期間
  • 一週間に確保できるトレーニング時間

を明確にしておけば、選択しやすいと思う。

(プランの実施期間に関しては、後ほど調整可能)

コツとして、一週間のトレーニング時間は多少余裕のあるものにしておくこと。そうしないと、ワークアウトを消化しきれずどんどん溜まっていき嫌になる という負のスパイラルに陥りやすい。

f:id:kensuke_jp:20180721103812p:plain

 

 

 

プランの内容確認

ここでは TT Tune-up というプランを選択。

プランのサマリーが表示されるので、内容をみてビビらないように。

f:id:kensuke_jp:20180721104524p:plain

 

 

 

プランの終了日の調整

ここでは標準の8週間の場合の、プランの終了日が表示されている。

中央にある縦棒をスライドさせると、プランの終了日を短くしたり、逆に伸ばすこともできる。

コツとして、目標となるイベントの一週間前には、全てのプランを終了させる予定となるよう終了日を調整するのがよい。

f:id:kensuke_jp:20180721104545p:plain

 

 

 

中央にある縦棒をスライドさせ、プランの終了日を短くして5週間のプランとし、プランの終了日は2018/08/27に変更。

目標となるイベントの一週間前にはプラン終了予定。

 

あとはEnrollボタンを押せばOK

f:id:kensuke_jp:20180721104556p:plain

 

 

 

利用可能なワークアウト

第1週目の、利用可能なワークアウトが表示される。

後続のワークアウトによってはまだ利用不可の状態であり、最初のワークアウトを終えると後続のワークアウトが利用可能になる仕組み。

 

RPGで経験値をあげていくと、新たな技を覚えるような感覚に近いので、トレーニングというよりゲームのようであり、トレーニングのモチベーション維持しやすい。

 

ワークアウトボタンをおせばいよいよ開始。

f:id:kensuke_jp:20180721104633p:plain

 

 

プランの進捗状況

ワークアウト開始前にプランの進捗状況が表示される。

第一週に5つのワークアウトがあるので、1つずつこなすと、横棒部分が伸びてくる。

f:id:kensuke_jp:20180721104646p:plain

 

 ワークアウト終了時にも、プランの進捗状況が表示される。

f:id:kensuke_jp:20180721104832p:plain

 

 

 

ワークアウト間の休憩

ワークアウトを終えて、すぐに次のワークアウトをやろうとすると、こんな画面がでてくる場合がある。

f:id:kensuke_jp:20180721104756p:plain

Available in 10 Hours ってことは、該当するワークアウトが利用できるのは10時間後ってこと。

 

これは、1つワークアウトを終えたらちゃんと休憩をとってから、その次のワークアウトをやってね!というZwiftの優しい心遣いなのでありがたく従うべき。

 

 

ワークアウト間の休憩は、ワークアウト実施後10時間が基本なので、

一日に2つワークアウトしたい場合は、

1つめのワークアウトを 8:00 にやれば、

2つめのワークアウトは 18:00 には実施可能になる。

 

 

 

 

Zwift Planに取り組み始めると、

  • 今日のZwift Planって何だっけ?
  • ワークアウトの次のメニューは?

とか気になってくる。

その際に、毎回Zwiftを立ち上げなくても、スマホアプリのZwift Companionがあるとそういった不安が解消される。

 

Zwift Companion

Zwift Companion

  • Zwift, Inc
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

  

こんな画面でワークアウトの状況をみることができる。

ワークアウトの一時停止や強度の変更、メニューのスキップなんかも手元できるというスグレモノ。

レーニングのおともにどうぞ!

f:id:kensuke_jp:20190330102408p:plain

 

TNI Speed pulley & ステム変更

Speed Conceptの11s化に伴い、TNI Speed pulleyに変更してもらった。

ビッグプーリーによる効果は噂に聞いてはいたが、取り付けるなら巡航速度の高いTTバイクのほうがよいはず。更に競技時間が長くなれば効果を享受しやすいかなと。

 

RD-9000にTNI Speed Pulley(セラミックベアリング)を装着

上 11T 下 15T

 

 実際に走ってみて効果を体感したいところ。

 

 

 

参考情報

今回のものとはメーカーが異なるが、ビッグプーリーによる効果がどれほどのものか数値化されている。

carbondryjapan.com

 

 

 

 ステム交換

元々ついていたやつ。45mm

f:id:kensuke_jp:20180715202212j:plain

 

今回交換したやつ。10mm

f:id:kensuke_jp:20180715202244j:plain

 

つまり、ステムが3cm低めのものになったので、落差のあるセッティングに。

体幹をしっかり鍛えないと長時間TTポジションを維持できないので、

毎晩風呂上がりにプランクを2分ほど。小さなことからコツコツと。