Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

Zwift ASIA 120km Endurance Ride

面白い情報があった。

Zwiftのグループ内の位置によって、どれだけドラフティングの効果があるのか検証したもの。 

zwiftinsider.com

知っていると、グループライドやレースで、より省エネな走りができるはず。

今回のグループライドの結果からもよくわかる。

 Test 6 では先頭が3.0W/kgをキープした場合なので、このときの出力の目安は、まさにASIA 120km Eundurance RideのCグループにピッタリ

 

 

 

 

 

 

 

Cグループは、いつもと同じぐらいの人数。

今日のルート(Tempus Fugit)はフラットだし距離も短い(120kmちょっと)ので、最後まで集団がまとまって走りやすい。

 

zwiftinsider.com

 

 

 

本日は、平均ケイデンス85rpm以上で走りきりたいところ。

意識してケイデンスを上げる練習しとかないとね。

 

 

 

 

C グループはスタートから爆上げする方もおらず、淡々と距離をこなす。

平坦コースのおかげでほとんどグループもバラけない。

 

 

 

60km付近でBグループが追いついてきた。

(Bグループには飛ばす人がいたみたい)

 

BグループとCグループの混成グループが形成されたら、ここからはグループのペースを見極めつつ、ケイデンスを意識して走る。

出力稼ごうとして、重いギアを踏まないようにしなければ。

 

 

 

 

ファイナルラップに突入し、ゴールまで先頭グループでいけるなと思っていたら、なぜか途中で信号切れ・・・orz

残りの距離も少しだけなので、あとは淡々と単独走でゴール。

ほぼ同じタイムでゴールしたCグループの人でも、

平均261Wの人もいれば

平均183Wの人もいる。

 

その差 78W

 

最後まで先頭グループで走っていた人達ばかり。

体重差による絶対的な出力差はあるにしろ、ドラフティングの効果はすごいね。

 

 

 

 

 

(集団から切れるところまで)

Duration:2:40:25

TSS:       193

IF:           0.85

VI:           1.04

 

意識していた平均ケイデンスは 85rpmだったのでクリア。

意識しないとダメだね。