Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

冬場お勧めトレーニング WBR 160 or 100 3.0 w/kg Group Training

トロンバイク率、高め。

 

160名近くの参加者のうち40名近くはトロンバイク所有者で、今となっては手に入らないCervelo+Diskホイールもちらほら。

終盤の先頭集団はトロンバイク率は50%近くになるので、画面が若干眩しい(^^)。

 

 

 

 

WBRって、一体何の略?って思った人はこちらをどうぞ。

Zwiftが始まるよりも前の2005年から活動している団体で、移動手段を必要としている途上国に人達へ自転車を届ける活動をしているとのこと。

やはり自転車って偉大な移動手段なんだなと。

worldbicyclerelief.org

 

Zwift WBR 160km or 100km 3.0w/kg Group Trainingのイベントがお勧めな理由は

  • リーダーの集団コントロールが絶妙で、集団の走行強度(3.0w/kg)が常に一定で走ることができる
  • 参加者の足並みが揃っているので、集団がバラけない
  • 距離は長めに設定されているが、自分の予定に合わせて離脱できる
  • 参加者の意識が高く、うっかり遅れそうな人がいるとレスキューしに来てくれる

  • 参加人数が多く会話しながらの走りなので飽きないし、集団に残って頑張ろうというモチベーションにもつながる

というところ。

 

一定ペースで走り続けるベーストレーニングにとてもいい

 

 

必要な出力として

60kgの人なら、3.0w/kg x 60 kg =180 W が一応の目安だが、実際には大柄な人達が多いので、3.0〜3.5 w/kg の間で走り続ける感じかな。

 

 

走行時間の目安は、最後まで先頭集団に居続けたとして

距離   走行時刻   開催日時

160km: 3h45m   土曜日 16:00以降

100km: 2h20m   日曜日 16:00以降

という感じ。

 

このとき、先頭集団に残りつづけて、ドラフティングの恩恵を得ることが非常に重要。運悪く少しおくれたら「I'm behind 10 sec!」とメッセージを送れば、集団がペースを落としてくれるとともに、親切な人達がレスキューに来てくれる。

 

これが、30 sec近く開いてしまうとスルーされちゃうかも・・・

 

 

唯一の難点は、開催日時が16:00以降と遅めなので、人によっては難しいかも。

自分の場合は、

16:00以降にスタートし100km走り終えたらそのまま夕食

という、サイクルがあっている。

 

たまに、宅配業者の人が荷物もってきて、3本ローラー乗りながらサインすること(><)

 

 

 

2月末までは(Festive 500をのぞいて)外走りは0km。

その代わり、Zwiftを3本ローラーで乗ることで実走のペダリングイメージでトレーニングでき、短時間・高強度の練習は、平日のZwiftイベントをうまく活用すればいい。

 

 

来年の7月のニセコクラッシックにむけて、少しずつ積み重ねていこうっと。