Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

チーム自主練 サイコン故障中

参加者のバイクを見るとLEOMOが2台も!

どんだけ金持ちかと思ったら社員さんでした。

サイコン壊れているので、私のバイクに空きスペースありますよ!?

 

 

 

cyclist.sanspo.com

 

 

 

 

7:00に集合場所に集まったのは全部で8名(うち初参加3名)

今年のおきなわに出る人がほとんど。

 

天気は午前中は持つ予定なので、一気に走りましょ。

 

 

本日のマイルールは

  • 腸腰筋を意識し脚を持ち上げる省エネペダリング
  • 不要不急な加速を避けて無駄なエネルギーを使わない
  • 鹿野山は2番目以内に登る(頑張るためのプレッシャー)

 

スタートしてからローテーションを行いながら走るが、今日はサイコンがない(修理中)なので、皆さんとペースを合わすように注意して走る。

 

ちょっとした登りとかでは、腸腰筋を意識しながら脚を持ち上げるペダリングを行う。サイコンがないので、ケイデンスとかペダリング効率は確認できないものの、負荷のかかるゆるい登りのほうが、ペダリングを意識して練習しやすい。

 

平坦では無駄なエネルギーを使わないよう、信号停止からの発進・コーナーを抜けたあとの加速・下りでの加速など、比較的集団の速度が変化しやすいタイミングに前走者と間が開くことがあったが、できるだけ少ない出力でじわじわと差を詰める。

 

 

一回のライドでそういうシーンが20回あったとすると、

  • FTP以上の力を30secほど使って追いつく
  • FTP以下の力で1minほどかけてじわじわ追いつく

のであれば、後者のほうが体への負担は小さい。

それが、20回も繰り返されるとなると・・・体への負担は推して知るべし。

 

こんな目に見えにくい地道な努力をしつつ鹿野山まで。

 

 

鹿野山だけはタイムを測定したかったので、Stravaで。

 

あとは、皆さんのペースに合わせて登りはじめ、中盤ぐらいから初参加さんと一騎打ち。相手は実業団選手なので、私のしょぼいアタックで離せるとは思わないまでも多少は脚を削れてくれればいいやと何度か仕掛けてみる。

 

 

・・・・背後にピッタリつかれてる・・・orz

 

 

最後の直線で我慢比べをしてなんとか先着。

Stravaでみると16分は切れていたものの、今日に限ってサイコンが故障中っす。

 

 

 

久留里駅前でトイレ&給水休憩。

 

 

その後は初めて通るコース(森永高滝CC横)だったが、入口だけ気をつければ、あとは車も少なそうだし走りやすい感じ。その後はいつもの小刻みなアップダウンを繰り返し最後まで。

 

ここのコースは後半が一番脚に堪えるので、前半省エネに徹して、後半必要なタイミングで出せるようにしたいところ。

 

 

 

 

データでの振り返り

タイムよりも、平均ケイデンスや平均出力がどれ位かをみたかった・・・

 

鹿野山

              タイム 平均ケイデンス 平均出力  平均ペダリング効率 ダンシング率

9/16  16:41  86.0rpm    266.0W    55.9%       3.0%

9/22       15:49        不明        不明     不明       不明