Take Action

50歳からはじめたフルマラソンでサブスリーを目指す。

Zwift Planの上手い使い方

f:id:kensuke_jp:20180721103812p:plain

Zwiftにはたくさんのワークアウトが使えるようになっているが、これまで単品で使用することがほとんどだった。

 

折角なら上手くワークアウトをチョイスして、自分の目標に効率よく近づきたいところ。でもワークアウトをどう選択すればよいかわからないという方に、とてもありがたい味方が出現!

 

すでに、Zwift プランという機能がリリースされている。

Zwift | News - Zwift How-To: Starting a Training Plan

 

現時点でZwift Planに登録されているCycling Planは全部で9こ。

内訳は

  • Every One 1つ
  • Beginer  2つ
  • Intermediate 4つ 
  • Advanced  2つ

と下にいくほど、上級者向けで、強度が高くなったり、練習時間が長くなっている。

 

  

Zwift プランとは

  • 1ヶ月後のヒルクライムイベントで自己ベストを出したい
  • 2ヶ月後にグランフォンド大会(100km)に出場して完走したい
  • 3ヶ月後のロードレース(140km)でシングル順位を取りたい

など、目標となるイベントがはっきりしている人が、Zwiftプランを順にこなすことで、そのイベントに必要な脚力を効率的に身につけられるようになっている。

 

練習時間が限られる人こそ使うべき機能かと。

 

Zwift プランを使うメリット

  •  Zwiftには各自のFTPの入力が必須なので、Zwiftプランにおける負荷強度の設定は、各自のFTPに基づき、最適な負荷強度が自動設定される。
  • Zwiftプランに含まれる各ワークアウトは、いつまでに実施するべきかをZwiftが提示してくれる。
  • 各ワークアウトを連続してできないようコントロールされており、各ワークアウトの間に強制的に休憩をいれるようにしてくれることで、オーバーワークを防止できる。

 

三日坊主な人、カモン!

 

 

Zwift プランの使い方

下記に設定手順とその際のコツを整理している。

 

 

Zwiftプラン選択前に準備すべきこと

以下の3点は、事前に書き出しておくととよい。

  1. 目的とするイベントはいつ実施されるのか? 
  2. 目的とするイベントはどのようなものか?
  3. イベントにむけてトレーニングできる1週間あたりの時間は?

 

プランの選択

まず、どのプランにするかを選択する。

  • 目的とするイベントのタイプ
  • プランの実施期間
  • 一週間に確保できるトレーニング時間

を明確にしておけば、選択しやすいと思う。

(プランの実施期間に関しては、後ほど調整可能)

コツとして、一週間のトレーニング時間は多少余裕のあるものにしておくこと。そうしないと、ワークアウトを消化しきれずどんどん溜まっていき嫌になる という負のスパイラルに陥りやすい。

f:id:kensuke_jp:20180721103812p:plain

 

 

 

プランの内容確認

ここでは TT Tune-up というプランを選択。

プランのサマリーが表示されるので、内容をみてビビらないように。

f:id:kensuke_jp:20180721104524p:plain

 

 

 

プランの終了日の調整

ここでは標準の8週間の場合の、プランの終了日が表示されている。

中央にある縦棒をスライドさせると、プランの終了日を短くしたり、逆に伸ばすこともできる。

コツとして、目標となるイベントの一週間前には、全てのプランを終了させる予定となるよう終了日を調整するのがよい。

f:id:kensuke_jp:20180721104545p:plain

 

 

 

中央にある縦棒をスライドさせ、プランの終了日を短くして5週間のプランとし、プランの終了日は2018/08/27に変更。

目標となるイベントの一週間前にはプラン終了予定。

 

あとはEnrollボタンを押せばOK

f:id:kensuke_jp:20180721104556p:plain

 

 

 

利用可能なワークアウト

第1週目の、利用可能なワークアウトが表示される。

後続のワークアウトによってはまだ利用不可の状態であり、最初のワークアウトを終えると後続のワークアウトが利用可能になる仕組み。

 

RPGで経験値をあげていくと、新たな技を覚えるような感覚に近いので、トレーニングというよりゲームのようであり、トレーニングのモチベーション維持しやすい。

 

ワークアウトボタンをおせばいよいよ開始。

f:id:kensuke_jp:20180721104633p:plain

 

 

プランの進捗状況

ワークアウト開始前にプランの進捗状況が表示される。

第一週に5つのワークアウトがあるので、1つずつこなすと、横棒部分が伸びてくる。

f:id:kensuke_jp:20180721104646p:plain

 

 ワークアウト終了時にも、プランの進捗状況が表示される。

f:id:kensuke_jp:20180721104832p:plain

 

 

 

ワークアウト間の休憩

ワークアウトを終えて、すぐに次のワークアウトをやろうとすると、こんな画面がでてくる場合がある。

f:id:kensuke_jp:20180721104756p:plain

Available in 10 Hours ってことは、該当するワークアウトが利用できるのは10時間後ってこと。

 

これは、1つワークアウトを終えたらちゃんと休憩をとってから、その次のワークアウトをやってね!というZwiftの優しい心遣いなのでありがたく従うべき。

 

 

ワークアウト間の休憩は、ワークアウト実施後10時間が基本なので、

一日に2つワークアウトしたい場合は、

1つめのワークアウトを 8:00 にやれば、

2つめのワークアウトは 18:00 には実施可能になる。

 

 

 

 

Zwift Planに取り組み始めると、

  • 今日のZwift Planって何だっけ?
  • ワークアウトの次のメニューは?

とか気になってくる。

その際に、毎回Zwiftを立ち上げなくても、スマホアプリのZwift Companionがあるとそういった不安が解消される。

 

Zwift Companion

Zwift Companion

  • Zwift, Inc
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

  

こんな画面でワークアウトの状況をみることができる。

ワークアウトの一時停止や強度の変更、メニューのスキップなんかも手元できるというスグレモノ。

レーニングのおともにどうぞ!

f:id:kensuke_jp:20190330102408p:plain